座り仕事でほぼ歩かない生活のせいか、体重は増えるし、なんか疲れやすい…。
そんなときに会社の近所にジムができたので、ダイエットと体力作りが目的で仕事終わりにジムに通い始めました。
ジムは気分転換にもよく、隙あらば足しげく通う日々。楽しくて週3は行ってました。
…だったのですが、だんだん足が遠のき、気づいたら月に一度か二度くらいしか行かない状態に。
このままじゃよくない!(月謝ももったいない!)
と一念発起し、仕事終わりのジムと改めて向き合ったところ、ジム完全復活!!!
それから数年経ってますが、今も順調に継続できています。
そこで、この記事では、私が仕事終わりのジムを完全復活させた方法をご紹介します!
- これから仕事終わりのジムを始めたい人
- 仕事終わりにジムに行ってたけど、足が遠のいた人
そんな人にぜひ読んでもらえればと思います。
仕事終わりのジムはめんどくさいと感じやすい
仕事終わりは疲れているし、家事や勉強など他にやるべきことが山積みです。
そんな中で、ジムに行くための時間を作るのは、正直なところ面倒に感じることが多いです。
っていうか、無理。キツイし、疲れるし、しんどい…
と、ここまでいかなくても、負の感情は持ちがちです。
さらに私は、一度帰宅してからジムに行っていたため、よりめんどくさいことになっていました。
仕事後はお腹が空くのでご飯を食べてから行ってたのですが、家にいるとダラダラとして腰が重たくなりがちです。
この場合、まずは仕事終わりにジムへ直行するように変えるだけで「めんどくさい」が減りますよ。
また、もし職場とジムが遠ければ、近いジムに変えましょう。
環境を整えるのも大切なポイントです。
仕事終わりのジムのメリットを考えよう
また、仕事終わりのジムで得られるメリットを改めて考えることも効果的です。
- ダイエットができる
- 体力作りができる
- 気分転換ができる
ぐらいの、「なんとなくのメリット」ではダメです!
- あの女優さんが着ていた服でイルミネーションを見に行ける
- 「子ども産んだなんて思えない!」と友だちに言われる
- 「太りましたね」とか言ってきた会社の後輩に「どうやって体作りしたんすか?」と聞かれる
- 持ち帰ってたストレスを発散して帰ることで、家に笑顔が増える
- 睡眠の質が高まって、二度寝でバタバタ出かける生活から卒業できる
これぐらい具体的に得たい姿を考えてください!
また、当時ジムに入会を決めたきっかけを思い出すのも効果的です。
からかわれた、惨めな思いをした、恥ずかしい思いをした、などのネガティブな感情も強力な味方になります。
ジムに行くエネルギーを自分にそそごう!
仕事終わりのジムの時間の作り方!頻度と確保で習慣化
仕事終わりのジムの時間の作り方もポイントがあります。
それは、週の半分以上ジムに行くスケジュールにすることです。
週に1回だと、ジムに行くことは特別なことになってしまいます。
習慣化の観点からすると、日常ごとにするのが大切です。
そのため、週に4回か、それ以上の頻度でジムに行くのがおすすめだよ!
ただ、「仕事終わりにジムへ行きたいけど時間がなくて行けない」という人もいると思います。
その場合は、1回の時間を短くしてもOKです。
まずは 仕事終わりにジムに行くことを習慣化しましょう!
もうひとつのポイントは、あらかじめスケジュールに組み込んでおくことです。
「行けたら行こう」だと、行かなくなります。
「この時間はジムの時間」と確保しておくだけで、ジムの時間に対する気持ちがだいぶ変わりますよ。
工夫をして、ジムに行く時間を作っていこう!
仕事終わりのジムの食事はどうする?前後に分けて空腹を回避
仕事終わりのジムの食事も問題になりがちです。
私は空腹だと、お腹が空いたことばかりに頭が行って、他のことが手がつかなくなるタイプです。
そのため、空腹を満たすために以前まで一時帰宅するほどでした。
でもそれがジムへの足を遠のかせる要因の一つだったという…
そこで実施したのが、夕飯(夜ご飯)をジムの前後で分けることです!
具体的には、以下のように夕飯を分けました。
- ジム前:プロテイン+おにぎりやバナナなどの炭水化物
- ジム後:おかず中心、野菜の入ったスープなど
空腹が我慢できないのもそうですが、空腹状態でのトレーニングや筋トレは実際に良くないと言われています。
なぜなら、空腹は筋肉を分解しやすくなるためです。
運動しているのに、効果が出るどころか筋肉が減ってたらショックだよ…
夕飯を分割する方法なら、空腹が回避できるので安心です。
また、ジム後は時間が遅くなりがちなので、脂質の多いものを避けたおかずを食べます。
食欲を満たしつつ、ジムが無駄にならないように栄養に気をつけるのがポイントです。
仕事終わりのジムの荷物や服はどうする?
仕事終わりにジムに行くとしたら、気になるのがジムで使う荷物や服をどう持っていくかです。
大きく分けて以下3つの方法があります。
- ジム用バッグを用意して着替えなどを都度持っていく
- ジム内ロッカーを借りて持ち物を預けておく
- そのままの服装でできるジムを利用する
1つめの方法にするなら、お気に入りのバッグを用意するのがおすすめです。
そのバッグを使うことが、ジムに行くモチベーションを上げることにつながります。
また、2つめの方法なら、まとめて数日分持っていって置いておき、使った分だけ持って帰ります。
まとめて持っていく日だけやや荷物になりますが、それ以外の日は何も準備しなくて良い日になるのでラクですよ!
このときもジム用バッグを使うと良いよ!
3つめの方法は、例えば、服の着替えや靴の履き替えを不要としているchocoZAP(チョコザップ)のようなジムのことです。
とはいえ、ある程度ストレッチが効く服装じゃないと厳しいため、そのまま運動できる服を着たりしていることが必要です。
そのため、服装が自由な職場の人におすすめの方法になります。
仕事終わりのジムでのメイクや化粧はどうする?
仕事終わりのジムでのメイクや化粧のことで、億劫になってしまうこともありますね。
女性はもちろん、最近は男性でメイクする人もいるため、みんな結構気になる問題です。
ですが、正直メイクや化粧をどうしたら良いかは、これはホント人によります。
例えば、汗をどれくらいかくかは人によって違います。
また、すっぴんと化粧崩れのどっちのほうが気になるかも、意見が分かれると思います。
さらにはジム前にメイクを落とす時間があるかどうかも、重要なポイントです。
私は拭き取り用のクレンジングシートでサッと落としますが、インストラクターさんはメイクをしている人も多いです。
「皮脂崩れ防止」や「ウォータープルーフ」などの化粧品を使って崩れにくいメイクを心がけていれば、メイクしたままでも十分運動できますよ。
汗の影響を抑えたいなら、汗止めのヘアバンドも使おう!
また、ジム終わりですが、私はシャワーをするときにメイクを落として帰ってます。
運動後は肌をしっかりと清潔に保たないと、開いた毛穴に皮脂やメイクが入って詰まってしまうので注意が必要です。
シャワー後は、簡単にオールインワンでケアして、マスク+メガネでごまかして帰宅します。
家に帰ってから普段のしっかりとしたケアを行って、お肌のフォローをすれば大丈夫ですよ。
まとめ
この記事では、仕事終わりのジムを続けるための工夫や準備について見てきました。
仕事終わりのジムを始めると、
- 気持ちの良い疲れが得られる
- 仕事のストレスが吹っ飛ぶ
などでよく眠れて、次の日は爽快な気分です。
そして続けていくうちに、ジムやトレーニングそのものが楽しくなってくればこっちのものです!
楽しいことは、何年も何十年も続けられるよ!
ジムで理想の体を手に入れるには、とにかく長く継続させることだと思います。
そして、体作りには年単位で取り組む気持ちでやるのが大切です。
これから仕事終わりのジムを始めたい人や、ジムに行っていたけど足が遠のいた人は、この記事を読んで一歩を踏み出してみてくださいね!
コメント